最近読んだ本
最近は電子書籍で読書、が多いです。
葉室麟、ご存知でしょうか?
なんとなーくおもしろいかなぁ、と読んでみました。
「蜩の記」を書いた作家やて、映画、あったよね役所広司の。
読んだのは「螢草」です。ささー、っと読めた。
おもしろかったです。
「はむろりん」ってめっちゃ語呂がよくない?
麟、っていう漢字はむずかしいね、一生書くことはないな。
ちなみに、65才のおっちゃん(失礼!)みたいやわ
もう一冊、朝倉リョウ(←この作家さん、最近有名やんなあ)の「何者」。
↑ げ!間違えてるし、朝井リョウやし
今、映画やってるやつです。
映画に行くのはめんどくさいのでちょっと読んでみようかな、と。
ミステリー、ってことでもないですが最後らへん、こわかったわー
おすすめの二冊です、ぜひっ!
この間お知らせ、ってほどでもないですが
年賀状の住所録がぶっとんだ件の続報。
結局もともとあった筆ぐるめが使えなくなっていて
むむむーー、っと悩んでいたらITおんちの夫が
「住所録はエクセルにかぎるで、データとるのも簡単やし」って
お気楽なことを言いますねん。もーーー
どの口が言うねん
とりあえずエクセルで住所録つくりましけど、プンプン
葉室麟、ご存知でしょうか?
なんとなーくおもしろいかなぁ、と読んでみました。
「蜩の記」を書いた作家やて、映画、あったよね役所広司の。
読んだのは「螢草」です。ささー、っと読めた。
おもしろかったです。
「はむろりん」ってめっちゃ語呂がよくない?
麟、っていう漢字はむずかしいね、一生書くことはないな。
ちなみに、65才のおっちゃん(失礼!)みたいやわ

もう一冊、朝倉リョウ(←この作家さん、最近有名やんなあ)の「何者」。
↑ げ!間違えてるし、朝井リョウやし

今、映画やってるやつです。
映画に行くのはめんどくさいのでちょっと読んでみようかな、と。
ミステリー、ってことでもないですが最後らへん、こわかったわー

おすすめの二冊です、ぜひっ!
この間お知らせ、ってほどでもないですが
年賀状の住所録がぶっとんだ件の続報。
結局もともとあった筆ぐるめが使えなくなっていて
むむむーー、っと悩んでいたらITおんちの夫が
「住所録はエクセルにかぎるで、データとるのも簡単やし」って
お気楽なことを言いますねん。もーーー

どの口が言うねん

とりあえずエクセルで住所録つくりましけど、プンプン

Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
20:18
ハナコさん、初コストコ!!
先日ですが、母とコストコへ行ってきました

「大きいカートやなぁ、へぇー、コストコってこんなとこやったん?」とか言いながら
カートを押してコストコの隅から隅まで見て回りました。
なにせ一個がごっついようけなんでなかなか買えませんが
「死ぬまでに使いきれへんわ~」とか言いながら
見て歩くの、楽しいよなぁ、コストコ。
・・・とか言いながらこれだけ買いました

どひゃーーー
おかあちゃん、また行こうな


「大きいカートやなぁ、へぇー、コストコってこんなとこやったん?」とか言いながら
カートを押してコストコの隅から隅まで見て回りました。
なにせ一個がごっついようけなんでなかなか買えませんが
「死ぬまでに使いきれへんわ~」とか言いながら
見て歩くの、楽しいよなぁ、コストコ。
・・・とか言いながらこれだけ買いました


どひゃーーー

おかあちゃん、また行こうな

Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
22:43
一日遅れのスーパームーン
って、携帯でとったので画像イマイチですが思ったより小さいな。
スーパーっていうぐらいやしもっと大きいかと思ってました。
昨日に比べても一日遅れでもそんなに大きさ変わらないらしいけど。
まあ今日は見られてよかったです、・・・・???

今年も義母がきれいに菊を咲かせました。
ええ感じのとこでもらってきましたYO!!
おかあさん、上手やね~

お花が終わったらまた持って行きまーす

我が家の皇帝ダリアたくさん咲いてきました

このかたは手間いらず!お水もやってないのに、いや、かえってやったらアカンのかも

Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
20:39
咲いたで~

皇帝ダリアでーす

ほんとはもう一本あったんですが台風で折れてもーて
残った一本なんですが、茎が超太くて草?木ぃちゃあうん?ぐらい太いです。
蕾がまだまだあるのでまだまだ咲くぞー!!
去年より背、高ーーいです!!
ちょっと思うんですが、そんなに高いとこで咲いてもなぁ・・
もひとつ!
めったに見ませんがNHKの「あさイチ」で
この間、ピーラー特集をやってまして録画してました。
たかがピーラーされどピーラーということで
別に、なんてことなかったんですが我が家のピーラーが
この10年?20年?使いにくかったんですがガマンして使ってました。
なんで?って?訳があります

無印で買ったんです、100均ちゃいます、高かったんです

¥1000ぐらいしたんちゃうかと思ってますが、もっと安かったやろか?
ってことで長ーいことガマンして使ってましたが
この「あさイチ」を見て決断しました


貝印の¥800ぐらいでしたか、ジャガイモの皮をむいてみましたが
なんてこったい!!!こんなに薄くしゅるしゅる~ってむけるとは!!
小市民やわ~

お宅のピーラーどう?貝印いいYO

Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
20:04