お宅はもういただきましたか?
ジャーン!初物で~す

2匹で420円でした
見習わなくっちゃあいけないくらいほっそりされてますが・・。
不漁なんやってね。海水温が高いとか
もう少ししたら脂ののったデカい秋刀魚をお安く食べられるでしょうか?
期待しておりますYO

2匹で420円でした

見習わなくっちゃあいけないくらいほっそりされてますが・・。
不漁なんやってね。海水温が高いとか

もう少ししたら脂ののったデカい秋刀魚をお安く食べられるでしょうか?
期待しておりますYO

Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
20:29
やられたら倍返し!!
この間、今話題のドラマ「半沢直樹」おもしろい!
ってここに書きましたが実はもうひとつ、ありますねん。
あんまり話題になってないし視聴率もよくないんでしょうか?
何と思います?「名もなき毒」で~す
小泉孝太郎、なんか影が薄くてオーラないなー
と、思ってましたが(ヘタやし)この役、ええんちゃいますか?
やっぱり原作がええのんかなぁ?宮部みゆきやね。
もうだいぶん終わりに近いかな?
今さら言われてもなー
でもおすすめで~す
ってここに書きましたが実はもうひとつ、ありますねん。
あんまり話題になってないし視聴率もよくないんでしょうか?
何と思います?「名もなき毒」で~す

小泉孝太郎、なんか影が薄くてオーラないなー
と、思ってましたが(ヘタやし)この役、ええんちゃいますか?
やっぱり原作がええのんかなぁ?宮部みゆきやね。
もうだいぶん終わりに近いかな?
今さら言われてもなー

でもおすすめで~す

Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
22:23
熱帯夜、さようなら~
昨晩に続き、今夜もよーに寝れるWA~
急にどないしはったんやろ?と思ってましたが
そういえば、ゴン太と散歩に行ってた時セミの鳴き声から
コオロギの鳴き声にかわっているのに気がつきました。

いつの間にぃ~?
なんだかんだいいながら季節は進んでるんですね。
365日ダイエッターの私ですが、
食欲の秋、熱烈歓迎

急にどないしはったんやろ?と思ってましたが
そういえば、ゴン太と散歩に行ってた時セミの鳴き声から
コオロギの鳴き声にかわっているのに気がつきました。

いつの間にぃ~?
なんだかんだいいながら季節は進んでるんですね。
365日ダイエッターの私ですが、
食欲の秋、熱烈歓迎

国連のP事務総長、何言うてんの?おかしいんちゃうの?
Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
00:17
すっぴん
今、美白化粧品で問題が発生しているようですが、
被害に合われた方、早く元通りになるといいですね。
お見舞い申し上げます。
ところで、私ですが仕事にはファンデーションをササーッと
塗って行ってますが、暑くて汗かいてゴシゴシッと
顔を拭けないので困っています。
帰ってから一番に洗顔していましたがめんどくさくて
ふくだけコットンなんとかって言うのを使っていましたが
なんかね、顔にブツブツができてかゆいんです。
なんでや?これしか思い当たらなくて使うのやめました。
久しぶりに化粧品にまけたような・・・。違うかもしれませんが・・。
美しくなるのもたいへんなことですWA~
すっぴんが一番ですね。
でも日焼け止めは塗ってるんですよ、おまじない程度ですが
被害に合われた方、早く元通りになるといいですね。
お見舞い申し上げます。
ところで、私ですが仕事にはファンデーションをササーッと
塗って行ってますが、暑くて汗かいてゴシゴシッと
顔を拭けないので困っています。
帰ってから一番に洗顔していましたがめんどくさくて
ふくだけコットンなんとかって言うのを使っていましたが
なんかね、顔にブツブツができてかゆいんです。
なんでや?これしか思い当たらなくて使うのやめました。
久しぶりに化粧品にまけたような・・・。違うかもしれませんが・・。
美しくなるのもたいへんなことですWA~

すっぴんが一番ですね。
でも日焼け止めは塗ってるんですよ、おまじない程度ですが

Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
19:03
もしかしてだけど♪
どぶろっく、知ってる?
今、NTT西日本のCMやってます。コレ↓
どぶろっく、好きやったんやけど
いよいよブレイクするかなー?
ほかにもユーチューブにあるのでおもしろいの貼っときます。
見て見て~
今、NTT西日本のCMやってます。コレ↓
どぶろっく、好きやったんやけど
いよいよブレイクするかなー?
ほかにもユーチューブにあるのでおもしろいの貼っときます。
見て見て~

Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
19:02
日常にもどる
今日から仕事に出ています。
6日も休むと仕事に行くのがイヤになりますねー、私だけ?
夫もなかなか充実したお盆休みのようでした。
滋賀のお友達、Mr.Gと六甲山に登って帰りに焼き鳥屋さんで一杯
例のさくら夙川のお友達とランチ(私もご一緒しましたが)
別の滋賀のお友達と4人で京都でパーティ
京料理の『たん弥』さん、
もうずいぶん前に祇園祭の時私がMrs.Tに連れて行ってもらったのですが、
夫もなかなかよかった!と申しておりました。
『たん弥』さん、おすすめ~
おとうさん、なんか、ずーっと飲んでばかりですね。
今日からまたがんばって働いてもらいましょう
6日も休むと仕事に行くのがイヤになりますねー、私だけ?
夫もなかなか充実したお盆休みのようでした。
滋賀のお友達、Mr.Gと六甲山に登って帰りに焼き鳥屋さんで一杯

例のさくら夙川のお友達とランチ(私もご一緒しましたが)

別の滋賀のお友達と4人で京都でパーティ

京料理の『たん弥』さん、
もうずいぶん前に祇園祭の時私がMrs.Tに連れて行ってもらったのですが、
夫もなかなかよかった!と申しておりました。
『たん弥』さん、おすすめ~

おとうさん、なんか、ずーっと飲んでばかりですね。
今日からまたがんばって働いてもらいましょう

Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
18:52
さくら夙川
「さくら夙川」、なんと上品な響き・・・
夫の昔からのお友達、Mr.Mが春に引越しされたそうで
今日は「JRさくら夙川駅」近くのお宅拝見に行ってきました。
Mr.Mの奥様に会うのは初めてでしたが楽しい方で
(さくら夙川風の超奥様やったらどないしよう、って不安でした
)
4人でおしゃべり、超盛り上がり
近くのお店でおいしいお昼ご飯もよばれてきました。

今日はケータイを忘れて行ったので写真を撮ることができず
外観の写真をちょっとお借りして載せました。「秋初月」っていいます。
楽しい1日でした
Mr.&Mrs.M、今日はありがとうございました。
我が家へもお出かけくださいね、お待ちしております

夫の昔からのお友達、Mr.Mが春に引越しされたそうで
今日は「JRさくら夙川駅」近くのお宅拝見に行ってきました。
Mr.Mの奥様に会うのは初めてでしたが楽しい方で
(さくら夙川風の超奥様やったらどないしよう、って不安でした

4人でおしゃべり、超盛り上がり

近くのお店でおいしいお昼ご飯もよばれてきました。

今日はケータイを忘れて行ったので写真を撮ることができず
外観の写真をちょっとお借りして載せました。「秋初月」っていいます。
楽しい1日でした

Mr.&Mrs.M、今日はありがとうございました。
我が家へもお出かけくださいね、お待ちしております

Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
18:42
残暑お見舞い申し上げます
私は昨日から日曜日まで仕事、お休みです。
仕事に行っていたら事務所はエアコンがきいてていいですが
お昼から行くので大儀~
しばらく家でダラダラしてることにします、あっつーーー
今年も高校野球、やってますね。
兵庫県に住んでますがやっぱり滋賀代表が気になります
彦根東、残念でしたね。
世界陸上もやってますが陸上だけに日本はこれといった選手がいなくて
盛り上がりもそこそこ、ですかぁ?
仕事に行っていたら事務所はエアコンがきいてていいですが
お昼から行くので大儀~

しばらく家でダラダラしてることにします、あっつーーー

今年も高校野球、やってますね。
兵庫県に住んでますがやっぱり滋賀代表が気になります

彦根東、残念でしたね。
世界陸上もやってますが陸上だけに日本はこれといった選手がいなくて
盛り上がりもそこそこ、ですかぁ?

Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
17:32
え?食べるの?
お隣のご主人がすぐ近くの貸農園でお野菜を熱心に作っておられます。
毎日暑いのに丹精して作ってるのに時々我が家にも
りっぱなお野菜をいただくんです。
今日はこれをいただきました。

花オクラなんやって。
食べれるらしいです。マジで?
詳しく食べ方を教えていただきました。
疑うわけじゃあないけれど一応クックパッドでみてみました。
まさしく、このレシピです!⇒
花おくら by しおとも
試してみます
毎日暑いのに丹精して作ってるのに時々我が家にも
りっぱなお野菜をいただくんです。
今日はこれをいただきました。
花オクラなんやって。
食べれるらしいです。マジで?
詳しく食べ方を教えていただきました。
疑うわけじゃあないけれど一応クックパッドでみてみました。
まさしく、このレシピです!⇒

試してみます

Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
11:51
今日は花火?
お天気、どうですかぁ?できそう?
最近のこちら、播州地方では夕方に必ず雷雨
いい加減にしぃやー、と言いたくなります。
でもおかげさんで「こんだけ降ったら夜は涼しいでー」と言うのが合言葉になってます。
あのー、我が家の緑のカーテンですが
なかなかねー、むずかしいですねー、カーテンは・・。


今年もさむーいカーテンでした
最近のこちら、播州地方では夕方に必ず雷雨

いい加減にしぃやー、と言いたくなります。
でもおかげさんで「こんだけ降ったら夜は涼しいでー」と言うのが合言葉になってます。
あのー、我が家の緑のカーテンですが
なかなかねー、むずかしいですねー、カーテンは・・。
今年もさむーいカーテンでした

Posted by
ふしぎのくにのアリbaba
at
19:13